工場紹介 --画像はクリックで大きくなります--
のどかな山裾の田園風景の中の工場です。田舎です。ま、近くにコンビニくらいはありますが(笑)。
工場の敷地内にショールームがあります。いつでも、お気軽にお越しください。但し、日曜、祭日はお休みしております。
棚に積まれているのはジグ(加工型)。各製品ごとに必要となりますので、沢山のジグがあります。
正確な製作には正確に加工する機械がかかせません。コンマ、ミリ単位で調整する加工職人。
NC(コンピューター自動制御)マシンで、イスのフレームを加工します。数台のNCマシンをフル稼働させています。
最後に張り部門で製作したパーツを組み立てて完成です。脚先の仕上げなども丁寧に行います。
パートナーデザイナーと模型、原寸図面などで何度も打ち合わせ。新しい製品の開発は絶えず行われています。
工場の軒は深くとってあり、その軒下に直ぐに使う材を野積みしています。
工場では木取りから塗装、張り作業まで一貫した自社生産を行なっています。
パーツの接合には適所適所にホゾやダボ、フィンガージョイントなどを使っています。これは楕円ホゾ加工マシン。
椅子の背などに使う部品を曲木でプレス加工しているところです。曲木の材は木を蒸すことから始めます。
どんなに機械加工したものでも、最後は人の目と手で仕上げることになります。ベテラン職人による研磨作業。
受注生産ですので工場内は多品種の製品が流れています。一品一品検品をして梱包をします。
試作は納得がいくまで何度も行います。その繰り返しで完成度は高まっていきます。